"勝手にゲーミフィケーション大賞 2022"
勝手にゲーミフィケーション大賞 2022
大賞・特別賞・貢献賞
株式会社バイオーム
"Biome(バイオーム) "は、いきものを写真で撮影して集める、現実世界を舞台としたコレクションアプリです。撮影した動植物の名前はAIからいくつかの候補が提案されます。今年の11月にはイベント「気候変動いきもの大調査 秋冬編」が始まりました。これは、私たちにできる「ゼロカーボンアクション30」を考え、それを行動につなげていくことをコンセプトにしています。いきものの生態やとりまく環境から地球温暖化の影響を学びつつ、「クエスト」と呼ばれる様々な課題に挑戦することができます。 撮影した動植物には、A~E+まで(情報の少ないいきものには「N/A」)のレア度が設定されています。普段見かけにくいものほどレア度が上がり、多くのポイントを得られます。ポイントを貯めていくとレベルが上がります。また、投稿やクエストによってバッジも獲得できます。バッジもランクアップ機能があります。 よりレアな動植物を撮影したい。レベルアップを目指したい。よりグレードの高いバッジを獲得したいというプレイヤーのモチベーション管理が秀逸です。友達同士や親子で楽しめるような、Withコロナ時代にも適合している点も評価ポイントです。
大きな組織になればなるほど、同じ船に乗っている乗組員にもかかわらず、コミュニケーションをとった事がない社員が出てくるもの、とはいえ何かきっかけがなければ中々知らない人に会話を仕掛けるのはとても心理的ハードルが高い。このソリューションは、外発的報酬をきっかけに声をかける心理的ハードルを下げ、実は普段話さないけど気になる人や知り合いを増やしたいという内発的動機を満たす仕掛けを用意している点が非常に素晴らしいアイデア。また、同じ人とはしばらく間を開けないと飲み物を得られないといった仕組みもあり、より多くの人との交流を促す仕組みを提供している。ゲーム的要素がうまく仕掛けられた、非常に優れたゲーミフィケーションソリューションである。
SDGsについて小・中・高校生たちに、楽しく学んでもらうための素晴らしい教材です。SDGsの目標年2030年そしてその先の理想の未来の実現を担い手となるのは、小・中・高校生たちです。受賞者は、ゲーミフィケーション教材を開発・普及させることにより、生徒らのSDGs授業への「能動的な参加」を促している。使うではなく作るための「独自性の歓迎」も大切。今年はタカラトミー等との共同開発「Beyond SDGs人生ゲーム」も完成した。SDGsは無理しても我慢しても続かない、なので楽しく継続できる手段を考える、にも共感できる。
勉強、ダイエット、早起きなど人が三日坊主で終わりやすいことを、楽しく継続させて、習慣化させるすばらしいアプリです。習慣化のコツは仲間を作ることだそうで、このアプリでは5人1組で続ける。最初はゆるすぎるぐらい。最初の一歩をほめられてドーパミンが出る。継続が可視化される、アプリ中のネコキャラがかわいいなど、ゲーミフィケーション要素も多彩に盛り込まれている。人は同じ属性や同じ目的の人とともに行動したほうが高い効果を得やすいことが知られていますが、このサービスを使うと実感できます。
『サンクスUP!(サンクスアップ!)働くをゲーム化する人事評価システム』
株式会社サンクスUP
人事評価システムにゲーミフィケーション要素を取り入れることにより、避けたい業務から楽しい業務に変えている、すばらしい事例です。さらに、人事評価の機会を通して、みんながRPGのパーティのように楽しみながら団結できる。日本で一番ゲーミフィケーションの導入が遅れている会社を変える試み。ルールやゴールを自分たちで考え、フィードバックで共感し、ほめて伸ばすなど、を取り入れて、ワクワクして生き生き働ける職場作りを実現できます。
マーケティングの基礎知識をボードゲーム(オンラインも可)を通じて体感しながら楽しんで学べる為、ゲーミフィケーション要素が含まれていると判断し、特別賞となりました。
受賞理由をゲーミフィケーション6要素で考察すると、以下のように判断しました。1.能動的な参加(ワーク主体で個々が主役となって能動的に参加できる) 2.称賛を演出(売上という明確な数値でゲームの勝敗が決まり、賞賛される) 3即時のフィードバック設計(ボードゲームを使い、結果がすぐにわかる) 4 .独自性の歓迎(自由度も残し、独創性が許容されている) 5.成長の可視化(自身でマーケティング戦略を考え実践し、トライアンドエラーを繰り返すことで、ゲーム内の売上を伸ばすという形で成長が可視化されている) 6.達成可能な目標設定(レベルに合わせた目標が掲げられている)日本の『ゲーミフィケーション業界』全体を可視化できるカオスマップ(業界地図)を作成した素晴らしい事例なので、貢献賞としました。2020年以降のゲーミフィケーションは、DXや顧客体験での有用性が再認識され、多くの会社や団体が「ゲーム要素を用いて対象者の行動変容」を促すサービスを開発運営している。にもかかわらず、それらが全体像として広く知られることはなかった。またビジネスでゲーミフィケーションを活用したいと考えている人たちに、頼み先や相談先のリスト例としても活用できるマップである。
勝手にゲーミフィケーション大賞 2022
入賞一覧
ヘルスケア部門
Non-Fungible Testicles
モーベンバー財団
NFTゲームですが、命を救うことができる初のNFTゲームです。
精巣がんは早期に発見されれば治療可能であり、治癒率が高いですが、ほとんどの人は自分でチェックする方法を知りません。 その習慣を身につけるために、自身の睾丸の状態をチェックすることで報酬がもらえ、レアボーナスをアンロックすることができます。
aruku&
株式会社ONE COMPATH
ゲーム感覚で楽しみながら運動を続けられるウォーキングアプリです。登場するキャラクターから出されるミッションをクリアすると、地域名産品やTポイントなど様々な賞品に応募できます。有料のaruku& for オフィスでは、部署間の対抗戦なども企画できます。
STEPN
FindSatoshi Lab Limited
歩いた距離によって仮想通貨がもらえるNFTゲームです。ゲームをプレイするためには「NFTスニーカー」と呼ばれる有料アイテムを購入しなければなりませんが、毎日歩くことでゲーム内で仮想通貨を稼ぐことができます。
Green Ponta Action(GPA)
株式会社ローソン
『Green Ponta Action』は『Google Fit』と連携して、デバイスの歩数情報を計測することで、歩いた歩数に応じて「スコア」を獲得できます。他にも地球環境によい行いにはポイントが付き、そのポイントはポンタポイントやその他抽選等に使用できます。
Coke ON
日本コカ・コーラ株式会社
ウォーキングを楽しことでとスタンプが貯まり、スタンプが貯まるとドリンクがゲットできるスマホアプリです。健康に良い行為を行い、その報酬がドリンクというストーリー性がマッチしています。
Run Crew
株式会社グロースケイパビリティ
Run Crewは、同じ目標を持つランニング仲間を見つつることによる「共走による競走」を楽しむランニングアプリケーションです。 近い走力のユーザーとカジュアルに競い合うことができたり、 チームで競ったりという新たなランニングへのモチベーションが欲しい方々に向けたサービスです。
みんチャレ - 三日坊主防止アプリ
エーテンラボ株式会社
新しい習慣を身につけたい人が5人でチームを組み、チャットで励まし合いながらチャレンジする、無料の三日坊主防止アプリです。現在、チャレンジの種類はダイエット・勉強・筋トレ・生活習慣の改善など30種類以上、10986チームがチャレンジ中。チームで励まし合いながら習慣化・目標達成を目指します。
教育・学習部門
すみっコぐらし Wi-Fiでつながる! みんなとつながる! すみっコパッド 8インチ
株式会社アガツマ
すみっコぐらしと一緒に、小学館監修の問題で楽しみながらお勉強ができます。
Wi-Fiにつなげることで学習やゲームの全国ランキングを確認したり、友達とアイテムの交換ができます。なにより可愛い。
エンジニア騎士とクエリの魔女
paiza株式会社
異世界転生プログラミングゲームで、SQLやプログラミングの問題を解くことで、ゲーム内で使えるパーツや衣装などのアイテムをゲットできます。ゲームの進捗具合で自分のプログラミング習得状況が可視化されます。
ぷよぷよプログラミング
SEGA/Monaca Education
セガが展開するアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』を使って、プログラミング学習環境『Monaca Education』において、プログラミング学習ができる教材です。一字一句をそのまま正確に写書き写しすることでぷよぷよを実行させます。
ラップで覚える歴史
お勉強ラッパーCo.慶応
学校へいこうに出演していたCo.慶応さんが、歴史の学びを、ラップに合わせて提供。関連する雑学も組み込んでいて、関連記憶によって記憶の定着を促している点も興味深い。大幅にコンテンツも増え、より多くラップで楽しんで学べる
SDGs ゲーミフィケーション教材
金沢工業大学 SDGs推進センター
小中高校のSDGs教育に活用できるゲーミフィケーション教材を提供。金沢工業大学SDGs推進センターの
Hpには、9種類のアナログゲームが公開。併せて当教材のファシリテーターを行う小学校、中学校、高等学校の教員向け支援教材の共同開発も行っている。オリジナルゲームの共同開発も行っている。Think!Think!
ワンダーラボ株式会社
空間認識や論理思考といった考える力をゲームをプレイしながら伸ばすことができるサービスです。多くのミニゲームがあって達成可能な目標ができ、1日10分の制限をつけることで、逆にやりたくなるという気持ちを促す仕組みなどがあります。称賛演出など学習者の演習も多く使われています。
FXなび-デモトレードと本格FXチャートの投資ゲーム
グリーンモンスター株式会社
高校での金融教育が4月から始まり、サンドボックスでの楽しみながらの実証の場が求められています。また、急激な円安に振れた年でもあり、為替に関する関心も高く、サービスの価値も高い年でした。
子ども未来キャリア
株式会社イー・ラーニング研究所
全国の小中学校でのキャリア教育において、テーブルゲームを通して未来で役立つスキルを習得することができるサービスです。単純にカードゲームを進めながら、単調にならないように難易度を上げるような仕組みなどカードゲームの中にゲーミフィケーションが多く取り入れられています。
いきものコレクションアプリ Biome(バイオーム)
株式会社バイオーム
いきものを写真で撮影して集める、現実世界を舞台としたコレクションアプリです。SDGsの陸の豊かさをまもろう。昆虫を初め、日本国内のほぼ全種(6万3635種)の動植物を収録。最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、図鑑・地図・SNS・クエストなどいきものにまつわる様々な機能を備えています。現実世界がゲームのように面白くなるはず。
ゲームで学ぶデジタル教室「REDEE」
レッドホースコーポレーション株式会社
ゲームの魅力を学びに活かした素晴らしい施設。大阪にあるデジタル教育施設には、ドローン操縦体験やVR、LEGOを使ったプログラミング体験など、今までにない体験コンテンツがいっぱい。「ゲームを使って子供たちの学びたいという気持ちを高める」。ゲームで学ぶプログラミングスクールも展開。
エイジオブエンパイア4
開発元:Relic Entertainment
発売元:Microsoft / アリゾナ大学歴史リアルタイムストラテジーゲームの王道シリーズ。歴史に忠実なユニットや設定を使用することにより歴史考証に大変に力を入れていて、シリアスゲーム要素のレベルがとても高いのが特徴。本作では、アリゾナ大学が同タイトルのプレイヤーに単位を与える学習コンテンツを発表した。
タイピング練習でモンスター育成『タイピンガーZ』
パンツ隊長Z
キーボードで人間とコミュニケーションをとるモンスター「キーボイド」を育成しながら、無料でタイピング練習ができるサイト。ブラインドタッチを練習したい初心者から、タイピング速度を競いたい上級者まで利用できます。育成した「キーボイド」を使って、タイピング対戦ゲームをすることもできます。主に小学生向き。
e-防災ゲーム
徳島県
徳島県が作成したオリジナルの防災ゲーム。楽しみながら防災の知識を身につけてもらう。前年度に開催した「徳島県「e-防災ゲーム」アイデアコンテスト」の入賞作品のアイデアを活用した。大人から子どもまで、どんな方でも楽しみながら防災を学ぶことができます。無料。
あつまれどうぶつの森
任天堂株式会社
無人島での、自由気ままな生活が楽しめるゲーム。2021年10月に無料アップデートVer.2.0、さらにゲームを通じてのアクティブな学び要素が注目される。「博物館」では、ムシ・サカナ・海の幸・かせき、美術品など自分が集めたものが展示される。住宅ローン、利息、株式投資などマネーに関して安全に学べる。DIYで料理も追加された。
CheerPro
Gatebox株式会社
CheerProは、作業をがんばる人をキャラクターが応援する「作業応援アプリ」です。
仕事や勉強、創作活動などの作業をする時にキャラクターが寄り添い、励ましたり褒めてくれることで、
日々の作業を楽しく続けることができます。manimo
株式会社MEME
デビットカードとmanimoを連携して、自動で支出入を管理することで、子どもの金融リテラシーを育てるサービスです。manimoを利用すると、子どもに何かをしてもらったり、助けてもらったり、目標を決めてそれを達成できた時などに報酬を簡単に送金することができます。
ビジネス・地域振興・社会貢献部門
マーケティングタウン
株式会社 NEXERA
マーケティングの基礎知識をボードゲームを通じて体感しながら学べる教育を提供。オンラインにも対応し、より柔軟に学べます。
ビッくらポン!DX
くら寿司 株式会社
おなじみの「ビッくらポン!」を、最新のデジタルアミューズメントとして進化させた。食とエンターテイメントが組み合わさった観光スポットとして、地元客だけでなく、コロナ禍終息後のインバウンドも見据える。大型デジタルサイネージを使ったもの、シューティング風に楽しめるものの2種類の店内エンターテイメント。
Kunjani
Kunjani
用意された学習ゲームを、遠隔地にいるメンバーをチーム分けして互いに競わせます。チームは、Teamsの機能やツールを使用しながら、ポイントを互いに競い合います。
サイコロきっぷ
西日本旅客鉄道株式会社
西日本エリアおすすめの6駅+レア駅「博多」の計7駅の行き先から、サイコロを振って目的地を決めるきっぷです。サイコロの振りなおしや出目のリセットはできないので、緊張感とワクワク感が楽しめます。
御船印
一般社団法人日本旅客船協会公認プロジェクト
御船印は寺社仏閣でもらえる「御朱印」の船バージョンです。全国各地の船会社や海洋博物館が独自の印を発行しています。集めた御船印の枚数によって認定される称号制度「御船印マスター」制度があります。
板状土偶神経衰弱
青森県
青森の土偶でペアを揃える、記憶力と土偶愛を試す神経衰弱カードゲーム。「縄文」世界遺産登録1周年記念に、青森県がネットで無料公開。日本のカワイイのルーツは縄文時代とも言われる。カワイイ板状土偶から、広く縄文に興味を持ってもらう試み。
ジョブカン
株式会社Donuts
ゲームと事務システムという他にはない組み合わせの事業を並走している会社で、ゲームと事務システムで培った使いやすさにこだわったUIUXが魅力。
BeReal.
BeReal.
映えることを求めることが多いSNSが多い中、BeRealはリアルな投稿を求めたSNSサービスです。ランダムな時間に投稿が求められ、2分以内に投稿することが求められるサービスです。
投票型喫煙所
株式会社コソド
ゴミ箱に捨てるという行為にゲーミフィケーションを取り入れています。吸い殻を正しい場所に捨てる行動をクイズに回答するというユーザ体験に変えることで楽しさを演出しています。
マンホール聖戦
Whole Earth Foundation(NPO)
日本鋳鉄管株式会社ゲーム感覚でマンホールの写真を撮ることで、インフラの保全に役立つイベント。全国で1500万個あるマンホールは、その老朽化が問題となっている。自治体だけでは予算も人も追いつかない。皆がイベントで投稿した情報が自治体へフィードバックされる。ゲームを遊びつつ社会貢献できる。
社長のおごり自販機
サントリー食品インターナショナル株式会社
テレワークの増加による職場のコミュニケーション不足を解消し、社長のおごりで飲み物が飲める自販機。2人で社員証かざすことにより無料になり、飲みながらの雑談が、コミュニケーション増加に貢献。何気ないおしゃべりからアイデアが生まれたり雑談が生まれて職場やチームをより良いものになることを目指す。
カンジモンスターズ
tanQ株式会社
漢字をテーマしたカードゲーム。「プレーヤー同士がバトルを繰り広げながら、モンスターを手に入れる」といった、子どもたちが熱中している人気ゲームの要素がふんだんに盛り込まれている。子ども向けの人気マンガ雑誌とも連動。Game-Based Learning(GBL)を目指している。
サンクスUP!(サンクスアップ!)働くをゲーム化する人事評価システム
株式会社サンクスUP
中小企業のための、社員みんながゲーム感覚で楽しめる人事評価システム&研修。する側もされる側も楽しくない人事評価を、その人事評価をキッカケとして社員がより団結し、より成果を上げることができるように変えます。もっともゲーミフィケーション導入が遅れている企業を、楽しくワクワクに変えます。
TVドラマ アトムの童(こ)
株式会社TBSテレビ
エンタメゲームとは違う、「シリアスゲーム」という人や社会のためになるゲームが、テレビドラマで描かれたのは初めて。現代の競争の激しいゲーム業界を舞台に、天才ゲーム開発者が大手IT企業に挑む物語。実際の通学路の危険な箇所や信号などをリアルに再現したゲームで、子供らが交通安全を学べる。
ゴー・ラウンド・ゲーム(ごらんげ)
企画制作:(株)バンダイナムコエンターテインメント 技術協力:(株)バンダイナムコ研究所 開発運営:(株)Pictoria
じっきょロイド(実況特化型・人工知能VTuber)がゲーム実況を行います。 じっきょロイドはゲームを攻略しつつ、チャット欄と会話したり、投票に従ってプレイをします。じっきょロイドは、人間の実況者のように 「ゲーム攻略を自分で考える」「遊びながらチャット欄と掛け合いする」「ゲーム展開にあわせて実況者らしくリアクションする」 といった機能をもった新しいAI配信者です。視聴者はどちらかの配信を見ながらコメントや投票機能で参加することで、AIが攻め方を変えます。
しゃいんのHP見える化バッジ
株式会社 音研
社員の自己申告で3種類のHP見える化バッヂを着けます。HPの値はそれぞれ「15」「3899」「10000」となっていて、HPが低いほど「ひんし」の状態を表しているので、周りの人が優しくなるそうです。フューチャー部門
どこかにビューーン!
東日本旅客鉄道株式会社
JRE POINT を使って、JR東日本がランダムにおススメする4つの行き先候補駅(新幹線停車駅)の中から、「どこか」1 つの駅への旅行ができます。
お掃除×プロジェクションマッピング
東京農工大学
掃除を楽しくするためにゲーミフィケーションが活用されている事例です。掃除をゲーム感覚で取り組むことができ、どこを掃除したかなども可視化されることで達成感を得ることができます。
ブラウザ版『桃太郎電鉄 教育版 Lite ~日本っておもしろい
コナミグループ株式会社
人気ゲームシリーズ桃鉄の教育版、エンタメからエデュケーションへ。桃鉄で 駅や地理を覚えて勉強になった。日本全国の観光名所や物産 に詳しくなった。の声に応えて、小学校の授業で活用できるよう、教育版として開発。Webブラウザ版で動作し、先生向けの管理ツールも付属。今冬リリース予定。
- お問い合わせゲミー賞2022に関するご不明点やご質問がありましたらご連絡ください。
一般社団法人 日本ゲーミフィケーション協会 © 2024
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-2-1目黒センタービル8F SENQ目黒